.hack//Roots第1話「Welcome to "The World"」
ドットハックシリーズは広がり過ぎていて、正直手が出しにくいんですが、TVアニメという比較的手の出しやすいジャンルだったので観てみることにしました。
公式ページ:http://ani.tv/hack_roots/
TVアニメ「.hack//SIGN」は最終的には百合だったなぁと僕は思っていますので、今回のRootsもそれなりに期待しています。
百合にならなかったとしても真下監督の作品なので、それなりに楽しめるとは思いますが。
真下耕一監督の作品は、NOIRが一番好きです。というか、百合作品の中で、NOIRが一番好きです。(その割にはDVDは1巻しか持っていないのですが……2話で6000円超は高いよビクターさん……)
ともあれ、NOIRで、その名を知った真下監督の作品は一応気にかけています。AVENGERやMADLAXは映らなかったし、レンタルショップにも入荷されなかったので未だ未視聴ですが(T_T
さて、そろそろ本題、Rootsの話をします。
監督が真下耕一さん、音楽がALI PROJECTさん、主題歌もアリプロさんとFiction Junction YUUKAさんということで、かなり期待しています。
単に、アリプロさんと、作曲家の梶浦由記さんが大好きなだけなんですけどね。
それでは、最初に、バックボーンを紹介します。
2017年、それまでのシリーズでの舞台でもあるオンラインゲーム「The World」はサービスを停止。現在は続編とも言える「The World R:2(リビジョン)」が運営されている。
自由度がアップし、登録者数が1200万人を超えるまでにもなったがPK(プレイヤーキラーの)横行などで、旧プレイヤーたちは徐々に「The World」から離れだしていた。
というのがおおまかな背景です。
第1話のあらすじを……と思ったのですが、長くなりそうなので、手短に百合的な見所だけを書きたいと思います。
あらすじを知りたい方は上記の公式ページからepisodesを見てください。
ネトゲーなので女キャラでも中身は男かもしれません(事実、今回出てきたPK二人組がそうでした)が、一応、ゲーム内の性別がリアルの性別と同じものとして、考えて行きます。
今回の見所は、どうやら古参のプレイヤーらしい志乃と、初心者タビーのからみぐらいです。
タビーの方は、冒険を手伝って(マップの存在を教えたり、恐らく戦闘を手伝ったり)くれて、いろいろ親切(見つけたアイテムを譲って好感度アップ狙いかぁ、基本ですねぇ)にしてくれる志乃に対して、かなり友好的な感情を持っているようです。
一方、志乃もメルアドを教えるなど、とても友好的なのですが、どうやら彼女の方は何か目的があってタビーと友好的にしているみたいです。
OPやED、CMを見ていると、どうやら、この二人はパーティーを組みそうなので、からみも増えてくると思います。今後に期待ですね。
でも、キャラ紹介を見ていると、これから先、ハセヲ(主人公、男)×志乃、勾坂(男)×タビーという展開になっていきそうなんですよね……
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント