トーキョー・リトル・ガナーズ 3
前2冊には百合っぽい話もあったので一応百合漫画カテゴリに入れましたが、今回は百合は皆無でした。
アリスの照星に比べて百合度が若干高めになっていたので少し期待していたのですが、アリスより早く終わって、最終巻も、百合話が無いうえにやたら本の厚さが薄かったので残念でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
前2冊には百合っぽい話もあったので一応百合漫画カテゴリに入れましたが、今回は百合は皆無でした。
アリスの照星に比べて百合度が若干高めになっていたので少し期待していたのですが、アリスより早く終わって、最終巻も、百合話が無いうえにやたら本の厚さが薄かったので残念でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
なもり先生の安定感は凄いと思います。
新キャラの西垣先生と生徒会長、かなり気に入ったのに出番が少なくて残念でした。特に西垣先生、片目隠しに白衣に実験好きって自分の好みに完全に一致しているのでこれから出番が増えてほしいです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
終わった……
毎度主人公の負の面が自分と重なって胃に悪い百合漫画でしたが、ちゃんと前に進んでいけるような終わり方で良かったです。
何年か経ってからまた読み直してみたい作品ですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今回も、やりたい放題な中身で、好きな人と嫌いな人が完全に別れそうなノリです。
相変わらずテリーマンガールがキン肉マンレディーを好き過ぎで笑えます。
レディ・ロビンの出番が少なかったのが残念でしたが、フロイライン・ブロッケンJrが良いキャラだったので大満足です。
ボクっ娘、眼鏡っ娘、変身キャラ、軍人戦術キャラ、見た目もキン肉マンレディー登場人物のなかで一番好みという充実ぶり。
原作ではロビンマスクとブロッケンJrが一番好きなので、この二人が良いキャラで嬉しいです。
奥付のブロッケン、立体化しないかなー。
しかし、コミックス発売のスパンが長いですね……
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ここまで、丁寧にまりとあっこの心情が描かれてきたので、最終話がいきなりだなあと思いましたが、かなり満足のいく作品でした。
つきあうまでだけではなく、つきあいだしてからの気持ちの動きも程良い長さで描かれていたので良かったです。自分にはこれくらいの長さの作品が合っているみたいです。オクターヴとか。
あ、でも、青い花はまだまだ長くても読めそうな気がします、不思議。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
久々に百合の話。
一迅社のまんがぱれっとLiteで連載されていた、河南あすか先生の作品で、さくらリンクとしてはこの巻で終了していますが、一部のキャラが引き続き登場し新キャラも追加された少女えーす!という作品が、同じまんがぱれっとLiteで連載中です。
まんがぱれっとLite VOL.17の表紙イラストがカラーで収録されていて嬉しかったです。あのイラストのさくらとしいちゃんは、本当に仲良さげで良い感じでした。
さくらとしいちゃん、瑞穂さんと那智さん、葵さんとつばめちゃんと、関係性はびみょーに違いますが、女の子同士仲の良い組み合わせが多くて良かったです。
中でも好きだったのが、さくらとしいちゃんの二人でした。恋心は無さそうですが、何だかんだで仲良しで、見てると頬がゆるみます。できればもっと、この二人を主役のまま続けてほしかったですね。
……P.8の湘南色の注釈が抜けてるのはミスでしょうか。雑誌掲載時には右端に『※国鉄80系起源の橙色と緑のツートンカラーに塗装された電車の通称』と書いてありました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
コンプエース編のなのはアンソロを買いました。
基本、ギャグが多かったですが、榊蒼十郎さんのスバルとティアナの話と、おだまさるさんのヴィヴィオとアインハルトの話が百合ちっくで良かったです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
まんがタイムKRコミックス コバヤシテツヤ作
ご主人さまLOVEの自称吸血鬼アリスと、探偵事務所所長に素直になれない敏腕探偵助手ショコラ。
お互い異性の想い人がいるのに、この二人が仲良くしていると百合を感じて良かったんですが、終わってしまい残念です。
しかし、さすがは吸血鬼のアリスさん、描き下ろしでは、そこにシビれる!あこがれるゥ!なズキュウウゥンで私の気分は最高にハイになりましたよ。(ジョジョ知らなきゃ意味不明だな……
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
アインハルトとヴィヴィオの絡みに頬がゆるみます。良いなあ。
そしてルーテシアの素にびっくりです。
そして何やってんのセインさん(笑
ViVidは気楽に楽しめて良いですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
長谷川光司さんの劇場版なのは漫画です。
でも、劇場版ともテレビ版とも違う内容になっているそうです。
自分は劇場版は観られなかったのですが、昔発売された、メガミ文庫の小説版みたいだなと思いました。
しかしこれ、次の巻は戦闘と和解以外に何があるんだろう?それだけじゃあ一巻分埋まらないだろうし。
今回、なのはとフェイトの明るい絡みが皆無だったので次巻に期待です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント