2011年2月11日 (金)

ドラえもんだらけ

原作のこの話が好きなので、以前、1話入りのDVD付きのお菓子がコンビニで売られていた時にこのエピソードだけ買いました。
原作の、ドラえもんの、「やろうぶっ○○してやる」「きゃあじぶん○○し」という過激なセリフがどうなっているのか気になりました。
さすがにそのままのセリフが無理なのは分かっていましたが、ドラえもんが怒りながら「いいかげんにしろ〜」と言っただけで迫力不足でした。

そして、今日のテレビスペシャルでもドラえもんだらけをやると聞いたので観てみることにしました。

持っているDVDと同じのをやるんだろうなと思っていたら、けっこう違っていたので驚きました。

ドラえもんがスパナを持って、「ギッタギタ」とか「分解してやる」とか言っていて、より原作に近くなっていました。
これは嬉しい誤算でした。ついでに、最後まで観たら、その後の原作をいくつか併せてアレンジした話も、映画の人魚大海戦も面白かったので充実した内容のスペシャルでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月22日 (土)

Rio ーRainbowGate!ー 第3話「ミザリィ」 感想

ミザリィって聞くとアウターゾーンを思い出します。

季節外れのホラー、しかもベタベタな展開、でも面白かったです。

今回は勝負時の演出が手羽先コウモリぐらいで、派手さに欠けたのが残念でした。何だかんだであのバカ演出がクセになりつつあります。

最後の両手を開いたリナ、あそこからリオと抱き合って再会を喜び合うのかと思ったらそのまま終わって肩すかしにあいました。
でも、旧知の仲みたいですし、これから少しは百合展開が期待できるかもしれません。予告ではミントが嫉妬しているようにも見えましたし、次回が楽しみです。

ところで、アーニャのドジが演技臭いと思っているのですが、さすがにひねくれ過ぎた見方でしょうか。何だか、アーニャがゲートバトルの最後の相手になるような気がしているのですが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月15日 (土)

Rio ーRainbowGate!ー 第2話「ゲートホルダー」 感想

ばーにんはあーと!

新人の教育って、リオも新米ディーラーじゃありませんでしたっけ?前回が前回だけにSBJの設定は忘れた方が良さそうですね。

今回は1話よりもかなり楽しめました。
真面目にバカをやっているのは前回と変わらないのに、今回の方が楽しめたのは対戦相手の凄さがちゃんと分かったからでしょう。勝敗の決め手もベタですが良かったです。前回はあまりにもアホらしくてノリ切れませんでしたから。
これからもこのくらいのバカさ加減でやってくれたら楽しめそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 9日 (日)

Rio ーRainbowGate!ー 第1話「ゴッデス オブ ヴィクトリー」 感想

ミントの顔の作画が終始酷かったな……

SUPERBLACKJACKを一時期打っていたので、Rioがアニメ化と聞いて楽しみにしていました。

つ、つまらない……

ミントってこんな小生意気な子供でしたっけ?
SBJでは、ぴょこぴょこ歩いてきて台の上に顔を出そうと一生懸命ぴょんぴょん飛び跳ねてなけなしのコイン一枚で勝負してきてボーナスをくれるかわいい子でしたのに……

何かリオが特殊能力持ちになってますし、ポーカーにわけのわからない演出が入りますし、これは一体どういうジャンルのアニメとして観ればいいのか悩みます。

……パンツアニメ?

ミントとリオの歳の差百合展開を期待したいところですがまあ無理でしょうね……

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 1日 (土)

2011年スタート

明けましておめでとうございます

今年は去年より多くの百合作品に出会いたいですね
今注目しているのはまんがライフWINで連載中の「姫(きみ)のためなら死ねる」です
清少納言がすごいことになっています
コミックスが楽しみな作品ですね

楽しみといえばゴーカイジャーが楽しみすぎます
いったいどんなお祭りになるのか2月のスタートが待ち遠しいですね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月13日 (月)

カラオケ

先日、久し振りにカラオケに行ってきました。

ジョイの部屋を選んだのですが、歌本からアニメ・特撮ジャンルの項目が無くなっていて曲を探し辛くなっていました。
タッチパネルのジャンル分けで探しても、最近の作品はジャンル分けされてなかったし……

でも、久し振りにたくさん歌えたので楽しかったです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月12日 (金)

マイナーだけど好きだったんです

好きだった4コマ漫画の話です。

ザンクローさんの

無敵せんせい(まんがタイムきららMAX・月刊COMIC RUSH・ブログ掲載分収録)

ピコピコぱんち!VS無敵せんせい(まんがタイムきららMAX・お試し月刊COMIC RUSH・月刊COMIC RUSH掲載分収録)

藍野藍矢(旧・藍川とうま)さんの

もえくりこ(収録作:カンフーちゃー(まんがタイムきららMAX掲載分収録)・姉さんとネット生活(麻雀@まーじゃんあっと!掲載分収録)・もえずみ生徒会(まんがタイムきらら・まんがタイムきららMAX・まんがタイムきららキャラット・月刊COMIC RUSH掲載分収録))

を単行本で出してくれたジャイブに大感謝です。
特に、無敵せんせいとピコピコぱんち!は大好きだったから、単行本発売はかーなーり嬉しかったです!

この調子で、MR+さんのアイオンや、櫻太助さんのぴよぴよライフ、そして、2巻の出ていない、関根亮子さんの隠密少女とか、ちんじゃおろおすさんのふぁみりーちゃんねるとか、蕃納葱さんの教艦ASTROとかも出してくれませんかねー(∵
ナントカさんの影ムチャ姫は何巻まで出てたかな……?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月27日 (土)

つづきはまた明日 2

はぁ……やっぱり紺野キタ先生の作品は良いなぁ。読んでて心が温かくなります。

ところで、来月には夜の童話の、再来月にはCottonの新装判が出るそうです。
両方とも持っていますが、コミックス未収録作も追加されているそうなのでこれは買わねば

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月10日 (木)

ブルーレイ……

ブラウン管テレビが壊れたので、半年前に、地デジ対応でブルーレイ録画再生機能を内蔵したテレビを購入し、録画再生しまくっていたのですが、先日、ディスクをまったく読み込まなくなりましたorz
まあ、ほぼ毎日、何かしら録画再生して酷使してましたからね……
それにしても壊れるの早かったです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月13日 (水)

コミックエール!休刊

ついに休刊か……二年間、長かったような短かったような。

さんぶんのいち。はフォワードで続くみたいだし、話も一区切りついたみたいだから、まだ百合は期待できるかな。
いすずさんがどうなるのか明言されてないのが気になる。一応続くみたいだけど、どこに行くんだろう。
凛の終わり方が……(T_T)
原作の凛シナリオが好きだっただけに、コミックスの大幅書き下ろしに期待。

何はともあれ、二年間楽しかったよ、ありがとう

| | コメント (0) | トラックバック (0)